La pain

”私だけのスペシャルなパン”を目指したパン教室 自家製酵母、ホシノ酵母、海洋酵母などを使いパンを焼く教室と、普段の食材を使ったプチ薬膳とパンの教室があります。 初心者の方大歓迎。千代田線沿線亀有駅すぐ

2013-01-01から1年間の記事一覧

今年最後に

我が家のお雑煮は鳥のおすまし。 あっさりしていてコクがあります。家族みんな大好き♪ 美味しいお餅が届いたので早速”お雑煮”です。 日本一の米どころ、南魚沼のお餅をお取り寄せ。ビロ〜ンと気持ちよくのび〜る!!そして美味しい!(*^^*) 今年の〆に…

シュトーレン祭り♪

トレードして貰ったシュトーレン達♪ みんなの愛情が沢山詰まった幸せのシュトーレン(*^^*) 一人でゆっくり味わわせて頂きました♪ どのシュトーレンもそれぞれに 甘〜い思いが詰まっていて美味しいのです♪ よもぎのシュトーレンは生徒様が「スドウ」の…

クリスマス富士山★

クリスマスの日の夕日に燃える富士山。 高いビルから、ドライブしながら、、電車の車窓から、、、富士山をさがしてしまいませんか? いつもそこにいてくれる安心感があります。 今日のスカイツリーは下が赤で上が白。何だったのかしら〜?休日に行った山形県…

☆MERRY CHRISTMAS☆

*メリークリスマス* 10日ぶりです。ちょっとご無沙汰しました。そしたら、、、もうクリスマス! 早すぎるぅ〜宝箱が届きました〜 大好きな先生から♪ もう 飛び跳ねちゃいました(*^^*) ドレスデンのシュトレン祭りに行かれたお方が送って下さった …

クリスマスレッスン*レーズン酵母

レーズン酵母のシュトーレンとハートのヘクセンハウスのレッスンでした。 今日で今年最後のレッスンです。皆様の温かいお心に支えられて、今年も楽しく美味しい時間を共有できました事を嬉しく思います。感謝申し上げます。 今日ご参加の生徒様方はハートの…

美味しすぎ

シニフィアンさんのパネトーネ シェフが話されていた 銀座のイタリアンのお店のデザートを。 パネトーネをこんがりトーストしてアイスクリームを添えて。。。 美味しくないわけがない!!!乳酸菌ポイ酸味がクセになりそうなパネトーネにアイスクリームです…

パンの絵のお教室

以前から毎年カレンダーを購入させて頂いたり 教室に飾ってあるトーストの絵も!秋山洋子先生のファンです♪ たまたまHPをみて、お教室の募集とお題がシュトーレンだったので、それも トランブルー、ツオップ、スドウ、リトル・ブレッズ・トゥ・ゴー(トラ…

12月クリスマスレッスン

恒例シュトーレンとハートのヘクセンハウスをつくりました。 その上、デザートの グレーテルのかまど、で放送されていた”アメリのクレームブリュレ”もご一緒につくりました。が、最後のカソナードを炙るのにガス台のグリルに入れて ちょっと目をはなした隙に…

レーズンのラム酒漬け

三種類のレーズンを毎年毎年つけています。 このホーローの容器のレーズンはほとんどシュトーレンに使います。 私のシュトーレンつくりはもう10年は越えたでしょうか。毎年クリスマスカード代わりのご挨拶。今年一年お世話になりました。お元気ですか?。…

レーズン酵母

いよいよクリスマスレッスンの季節になりました。 こちらはベジフル酵母で復習された生徒様の作品。”根菜スペシャル”です。 沢山の根菜を入れる事に成功されました♪カットされた”パン・サレ”は”パンのテリーヌ”のようでした♪ 素敵なパンライフ。これからも楽…

1月の単発レッスンのお知らせ

☆新春特別レッスン☆ホシノ酵母の「北欧かもめ食堂のシナモンロール」を再現したものと La painオリジナルのシナモンロール 2種類焼きます。 *特別料金 3900円 感謝の気持ちサンキュー価格♪ 1月 18日 土曜日 満席 23日 木曜日 満席 25日 土曜日 …

パネトーネの贈り物

シニフィアン・シニフィエさんのパネトーネが届きました♪ 尊敬する方からの贈り物。サプラ〜イズ♪♪♪ 志賀塾でシェフがパネトーネの捏ねの難しさを話されていました。「水と油と卵のエマルジョンの黄金法則」なんだそうです。イタリアから取り寄せたパネトー…

ベジフル酵母とクリスマスイルミネーション

野菜+果物=相乗効果 初めての試みでしたが、ホシノ酵母並の発酵力でした。 ”パン・サレ”に合った酵母でした。酵母に合ったパンつくり、パンに合った酵母つくり、上手くいった時は本当に楽しい♪パンつくりが止められない面白さです。 今日で、通常レッスン…

お取り寄せ

シニフィアン・シニフィエさんのパンを先週注文したら、今日届きました。 パンペイザン、グ ドートンヌ、新作ラフランスのシュトーレン です。 パンペイザンの大きさ!わかりますかぁ?!グ ドートンヌは栗と雑穀の相性がよくって、栗の甘みと香りが口の中い…

志賀塾2日目

大好きなパンペイザン 加水100%。シェフの手にかかれば どんな生地も操られちゃいます。 発酵中♪ 見ているだけで 愛おしいのです。 焼けました♪ 美味しい!! パーネ トスカーノ 塩なしパン。イタリア料理に合いそうです。 この網目模様、すごいです。 …

志賀塾1日目

ゴットハンドの技を間近でみれます。 待ちに待った志賀塾。本当に楽しい(*^^*) 今日は捏ね中心です。 ランチはシェフが焼いてお持ち下さったパン、ポルチーニのバケット、パンペイザン、バケットです。 パンペイザン大好き♪♪♪美味しい♪

馬込のシクラメン

今年も届きました♪ 大田区の”馬込のシクラメン”は迫力満点。そしてなんとも言えない色のお花です。 頂いた日から シクラメンのお世話をしながら ウットリ幸せ な、毎日。 毎年ありがとうございます♪

泊まって復興支援in福島

福島市内の”喜多八”さんの十割そばちゃんと仕事がされていて美味しいのです。 高湯温泉”安達屋”さんへ。 貸切湯の薬師の湯です。ph2,8の硫黄泉はあったまります〜極楽です〜 帰り山を降りたら虹が出ていました! とっても綺麗な虹でした。 帰り日光に立ち…

ル・クルーゼのミニフォンデュ鍋

数年悩んで悩んでイザ買いに行ったら、「廃盤になりました。」と。。。トホホ。。。悩み過ぎたか。。。 人間がアナログなので 直ぐに”ネットでお買い物”とは行かず。ガッカリする事 数日。そうだ!ネットに売っているかも〜と思い検索。あら、簡単に見つかり…

リンゴ

長野の友人から 今年も大きなリンゴが届きました♪ 今年はコンポートでも作ってみようかな〜生のリンゴは食べられませんが、火の通ったリンゴなら食べられるので。。。

日曜日

日光小百そばの”新そば祭り”に行ってきました。もう新そばの季節なんですね〜 農家のおばちゃん達がやっているお店なんですが美味しいのです。新そばは特に香りが本当によくって美味しいの〜 毎年新そば祭りをやっていてこの時は もりとかけの二種類だけ。 …

11月ベジフル酵母レッスン

”パン・サレ” ベジフル酵母。。。野菜と果物のミックス酵母。意外な発酵力にちょっとビックリ。 沢山の野菜を生地に入れる方法をご紹介しています。ワタリガニが出てきましたので、我が家の活力鍋でスープを作りました。お豆を煮る時にいつも重宝しています…

復習のヘクセンハウス

先日ご参加のT様がお家で組み立てられたヘクセンハウス。力作です♪ヘクセンハウスは魔女の家という意味ですが、 T様だから美魔女の家ですね(*^^*)

イクラの醤油漬け

今日はいい生筋子があったので久しぶりに醤油漬けを作りました。 私の作り方ですが、お水に塩を入れた中で生筋子をほぐしていきます。簡単にほぐれます。 何度か水を入れては流し、きれいになったらザルにあげて、タッパーにお酒1:お醤油1に少しのみりん…

クリスマスプライベートレッスン

”ヘクセンハウス”魔女の家と毎年恒例”シュトーレン”を焼きました。ドイツのレシピをご家庭でも手に入る材料で作りました。 スイスで習ってきたレシピでは手に入れるのが大変な材料と時間が数日かかる為断念。 ハート型で作る所は再現しました。絵心ないので…

11月ホシノ酵母レッスン

小布施栗渋皮煮のカンパーニュのレッスンは今日で最後です。 今年3月でクローズしてしまったアルチザンテラさんの和栗のカンパーニュ。頂いて食べて感動した その味を私なりに表現して焼いていたので 残念でした。 今日の生徒様方は小布施栗のカンパが始め…

パン技研に行ってきました

”ベーカリーのためのドイツ菓子セミナー”に参加してきました。14品をご紹介下さいました。イヤイヤ準備が大変でしたでしょうね。クリストシュトレンは本場ドイツの定番シュトレン。ゲビュルツクーヘン(スパイスケーキ)は殿様もお気に入り。ドイツ版ブラ…

北海道旅行二日目

小樽駅前ホテル”ドーミイン”に宿泊。温泉の大浴場、サウナも露天風呂も。部屋の空気清浄機、夜鳴きそばのサービス、フリーコーヒー、とうもろこし茶などのサービスが充実。部屋着もありスリッパも使い捨てとは思えない赤と青の二色。宿泊者はホテルの中を部…

北海道旅行

まずは市場で海鮮丼ランチ新鮮! このしまほっけの大きさ!ビックリです! ずわい蟹が脱走しようと頑張っているのがかわいい♪ 中島公園の紅葉は素晴らしいのです。 北海道の紅葉は初めてでしたが、ハイビジョンで見ているようで、とにかく色が美しいのです。…

11月のホシノ酵母レッスン

小布施栗渋皮煮カンパーニュ ホシノならではのもっちりクラムのカンパーニュもなかなか好き♪ 今日のレッスンを楽しみにして下さって 来てくださいました。嬉しいです♪ 毎年恒例のレッスンですが、この栗のパンが食べたくて〜と毎年”食べに”ご参加下さる方が…